お手紙法話 言いたいことを閉じ込めてしまう、あなたへ。『仏壇はくず籠』

ある先生の話に「仏壇はくず籠です。」というお話がありました。

一見(聞)するとドキリとするこの言葉。

いったいどういうことでしょう?

 

くず籠というのはゴミ箱のことです。

ゴミ箱にはゴミを捨てます。

いっぱいになったら、ゴミ袋に入れて、決まった日に収集所へ出しにいきますよね。

 

しかし、ゴミは目に見えるものだけとは限りません。

 

実は、ぼくたちは目には見えないゴミを心に抱えています。

 

見えないゴミとは、ストレスや相手に対する不満のことです。

たいてい何かしらを抱えて生きていますが、

ぼくたちの許容量はとっても小さいし、

決まった日にゴミを出すこともできません。

 

ひとたび心のゴミが限度を超えると、

漏れ出すどころか爆発して、矛先は相手に向かいます。

けんかをしたくはないと思いつつも、ぶつかり、

時には罵声をあびせ、傷つけあうこともあります。

 

いったいどうしたらいいのでしょう?

 

そんな時、昔の人はお仏壇の前に座ったのです。

 

座って、仏様(阿弥陀様)に向かって、文句や日々の思いをぶつけました。

 

阿弥陀様は人ではありませんから、もちろん何も申しません。

しかし、それでもよかったのです。

無言ですが、無言であるがゆえに、何も否定せず、

全て受け止めてくださると理解されたのです。

 

そうして吐き出すだけ吐き出すと、そのうち楽になって、

また普段の生活に戻っていきました。

 

これが、「仏壇がくず籠」という意味なのです。

 

つまり、お仏壇が心のくずを受け止める場所になっていたということです。

 

現代では住宅事情や伝統の世代間「不」継承により、

お仏壇を設ける家庭が少なくなってきています。

それが原因かはわかりませんが、家庭内でも様々な問題も増えてきているようです。

 

しかし、その一方で、お仏壇のある家庭は争いが少ないといいます。

もしかすると、現在も日々の思いを吐き出す場所になっているのかもしれません。

 

もし、あなたが、今どうすることもできない、どうしたらいいかもわからないもの、

もやもやとしたものを抱えていらっしゃるなら、お仏壇に吐き出してみてください。

ご家庭にお仏壇がないのでしたら、お寺の本堂で。

 

それも難しいなら、この仏様の画像に。

 

阿弥陀様は必ず、うんうん、と聞いてくださいますよ。

 

賢明寺マガジン無料発送します!

・セルフマガジン無料発送、申し込み
(賢明寺HPお問合せページ)

https://kenmyouji.com/question/

■大江英崇 SNSアカウント

下記ボックス内のSNSマークをクリックしてください。
※友達申請/フォローはお気軽にどうぞ。
一言メッセージいただけると嬉しいです。

お寺・イベント等、運営上のご質問もお気軽に!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次