浄土真宗(西)の本は、本願寺出版社のサイトで探そう!注文までを分かりやすく解説しました。

▼浄土真宗について、わかりやすく書かれた本はありませんか?
▼どこを探せばいいでしょうか?

…そんなことをお参りに行くと聞かれることがあります。

今回は、そんな浄土真宗関連の本の探し方と注文の仕方をお教えします。

目次

街の本屋メリット・デメリット

仏教や浄土真宗の本に限らず、本を買いに行こうと思って、まず思いつくのが近所の本屋さんだと思います。

しかし、いざ仏教書のコーナーに行ってみると、数が少ないことがほとんどです。

さらに、その中から浄土真宗関連の書籍となるとあっても、一冊か二冊。

専門的なものはほとんど置かれていないのが現状です。

 

ここで、街の本屋さんのメリット、デメリットをあげてみます。

 

街の書店のメリット・デメリット

▼メリット

・気軽に行ける

▼デメリット

・地方では本の数が少ない。

・本へたどり着くための情報がない。

 

街に根付いた本屋さんは気軽に行けるのが魅力ですが、専門書となると弱い傾向にあります。

お目当ての本がなければ注文となるのでしょうが、そもそも、浄土真宗関連の本に関しての情報がないと、書店員さんに伝えるにしても難しいでしょう。

また、大型書店は都市部にしかないですし、仏教概論は充実していることは多いですが、日本には様々な宗派があるので、各宗派の書籍となるとやはり、少なくなってしまいます。

 

また最も問題なのは本屋さんには目的の本にたどり着くための情報がないことです。

むしろ、宗派の本を探す場合は、お寺に聞くほうがいいのですが、お寺とお付き合いのない方は気軽に聞けませんしね。

 

そんなお悩みの方におすすめしたいのが本願寺出版社のWEBサイトです。

「本願寺出版社」とは?

本願寺出版社とは浄土真宗本願寺派(西本願寺)が持っている出版社のことです。

▼本願寺出版社トップページ

WEBサイトには次のようにあります。

親鸞聖人が説かれたみ教えは、後世に大切に護り伝えられてきました。蓮如上人の時代には「御文章」という手紙による伝道活動により、浄土真宗は急速に広まりました。手写しから木版、そして明治のはじめに誕生した活版と印刷技術が進歩していくなかで、本願寺は文書による伝道活動をより強力に推し進めていくため、最新技術を導入し、明治9年、境内に印刷所を造りました。これが本願寺出版社の原点といえます。

以来、本願寺出版社では、経本をはじめ、経典の解説、法話集、仏事作法、絵本、アニメなどを制作しています。また、親鸞聖人750回大遠忌を迎えるにあたり、さらに多くの方が仏教に触れ、浄土真宗に親しんでいただけるよう、記念出版物を取りそろえました。

「本は出遇い」

自他共に心豊かにいきることのできる社会の実現に貢献する本願寺出版社でありたいと思います。

という、伝統のある出版社なのです。

 

本願寺出版社の特徴はやはり、浄土真宗本願寺派の書籍を専門に扱っていること。

また、ほとんどの書物で僧侶の監修(僧侶自身が書いたものもたくさん!!)がおこなわれていますので、買い求める際にも安心できます。

 

本願寺出版社のポイント
・明治9年の西本願寺境内の印刷所が原点
・お経の本、経典の解説、法話集、仏事作法から絵本、アニメまで制作している
・浄土真宗本願寺派(西本願寺)の出版社というか、一つの部署。
・本願寺派の僧侶が書いたものもたくさん!

本願寺出版社に本を注文してみよう!(WEB)

上の画像は本願寺出版社のトップページですが、ここから本を検索することができます。

画面左ではカテゴリーから。

また画面上には検索窓があるので、そちらに文字を入力して本を探すことができます。

詳細検索というボタンを押すと、上記画像のように詳しい条件をつけて検索することも可能です。

ベストセラー「新・仏事のイロハ」を注文するまで

今回は実際に本を注文する流れを追ってみたいと思います。

今回注文するのはこちらの本。

『新・仏事のイロハ』

※電子書籍版もあります。

本願寺出版社のランキングで2018年の6月時点で1位でしたが、8月末に確認しても1位でした!

①検索する

トップページ画面上の検索窓に「仏事のイロハ」と入力します。

②商品数を入力して、カートに入れる

検索結果に「新・仏事のイロハ」が出てきました。

この本でよければ、画面でカートに入れるをクリックします。

ひでさん

本によっては数ページ立ち読みもできますので、中身を確認しながらお買い物することができます。

クリックすると、ポップアップが出ます。

今回は1つ注文するので、商品数を「1」と入力します。

すると、再び上記のようなポップアップが出ます。

商品がカートに入りました

カートの中身を確認するには、ページ右上の「カートを見る」をクリックしてください。

OKを押します。

③カートの中身を確認する

画面右にオレンジ色のカートを見るというボタンがあるので、クリックします。

「買い物を続ける」をクリックすると他の商品を探すことができます。

 

また、ここではカートに入っている商品の数量の変更が可能です。

変更した場合は「再計算」を押します。

 

内容に間違いがなければ、「購入手続きへ」をクリックしましょう。

 

送料について

※3000円以上の購入で無料になりますので、複数の注文がある場合はまとめた方がお得です。

④お客様情報を入力する(3パターン)

ここではお客様情報を入力していきますが、その方法に3パターンあります。

次の3つです。

 

1.会員ログイン

すでに会員登録されている方はこちら。

2.新規会員登録

今後もこのサイトで買い物をされる予定であれば、新規会員登録しておくことをおすすめします。

3.会員に登録しないで購入

今回限りの入力をします。手軽ですが、再び購入する場合には再度の入力が必要になります。

 

ご自身のスタイルに合わせて選びましょう。

 

今回は、会員に登録しないで購入を選択しました。

氏名、住所、電話番号、メールアドレスと、必須項目を入力します。

入力できたら、「次へ進む」をクリックします。

確認画面が出るので、間違いがないかしっかりチェックしましょう。

大丈夫であれば、「次へ進む」をクリック。

送付先の選択をする

送付先が同じである場合は、チェックマークを付けましょう。

プレゼントなどの場合で送付先が先ほどの入力した住所と異なる場合は下段の入力欄に新たに住所などを入力します。

入力し終わったら、「次へ進む」をクリック。

お支払い方法の確認をする

注意事項などが書かれてあるので、目を通しておきましょう。

連絡事項があれば、通信欄に書き込みます。

なお、支払い方法は郵便局または、コンビニエンスストア支払いになります。

●●●
ひでさん

コンビニ支払いがあるのが、おすすめしたい大きな理由にもなっています!めちゃくちゃ便利です!!

注文内容の「最終」確認をする

「注文を確定する」をクリック。

注文が確定されるので、しっかり確認してください。
あとは、商品が届くのを待ちましょう。

商品が届いたら…

しばらくすると荷物が届くので、その中に入っている払い込み用紙で忘れずに支払いをしましょう。

郵便局かコンビニが利用できます。

まとめ

餅は餅屋という言葉がありますが、本願寺の本を買うなら、本願寺で。これが一番です。

現在はWEB上での立ち読みも可能ですので、内容を確認することができるのもありがたいですね。

 

京都周辺にお住まいなら西本願寺のブックセンターにお出かけして、実際に手に取ってみるのもおすすめします。

 

それでは、よき仏教ブックライフをお過ごしください!

 

リンク>>>本願寺出版社トップページ

▼合わせて読みたい

おぼマガ
西本願寺の宿坊『聞法会館』詳細レポ。法話が毎日聞けるだと!? | おぼマガ 朝晩の気温も下がって、めっきり秋らしくなってきた今日この頃。 もみじや、イチョウの葉も色づき始め、目を楽しませてくれます。 この時期になると、紅葉を見にお出かけし...
おぼマガ
西本願寺の逆さ銀杏がモチーフ!?京老舗・薫玉堂の「文香」がおすすめ!! | おぼマガ みなさん、こんにちは! おてライターのHIDEさんです。 みなさんは雑貨好きですか? 生活雑貨、文房具、衣服、海外のものなど、最近では雑貨屋さんも多くの種類を扱うよう...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次