こんにちは!おてライターのHIDEさんです! お寺を楽しくする情報を発信しています。 今回は5月に行われた親鸞聖人のお誕生日の法要、降誕会(ごうたんえ) いつもとは少し変わったこともあったとか。 以下、そんな模様を写真で […]
行事・活動報告

僧侶&ローカルWebメディア「ぶぜんらいふ。」編集長(http://buzen-life.com/) お寺と地域の活性を目指して日々奮闘中です。夢は豊前を仏教王国にすること。そのために、お寺を中心としたコミュニティ「お寺まちづくり」を推進中です!
【レポート】花まつり企画 ミダノコレクション・シャカデミー賞2018② 本番編
みなさん、こんにちは!おてライターのHIDEさんです。 今回は5月20日におこなわれた、お寺でファッションショー×映画上映 『ミダノコレクション・シャカデミー賞』当日の様子をお伝えします! ●事前準備編はこちら! 朝8時 […]
【レポート】花まつり企画 ミダノコレクション・シャカデミー賞2018① 準備編
みなさん、こんにちは!おてライターのHIDEさんです。 花まつり企画をリニューアルして、「ファッションショー×映画上映」という形で開催した、『ミダノコレクション・シャカデミー賞』が無事終了しました! 終了後数日経っていま […]
全世代が輝き合えるイベントに!ミダノコレクション・シャカデミー賞への思い
みなさん、こんにちは!おてライターのHIDEさんです。 毎年、マルシェやおてライブなど、お寺で楽しく過ごしてもらい、親しんでもらえるようにと企画している『賢明寺花まつり』。 今年は、思い切って5月開催にしました。(4月は […]
子ども向け法話のヒント・松月博宣先生@小倉・北豊教区研修会
来られなかった方はなんともったいないことだろうか。 なんの話かというと、先日行われたお寺の研修会のことだ。 福岡の松月博宣先生が講師を担当してくれたのだが、大変に内容の濃い研修会なったと確信している。 先生のなんという、 […]
れんけん朋の会(OB会)の熱い2次会で嬉しくも身が引き締まった話。
先日、上毛組の連続研修会のOB会がありました。 連続研修会とは、12回にわたって、話し合い法座という形でおこなわれていく研修会で、この連続研修会のことを西本願寺では通称「れんけん」と呼んでいます。 この「れんけん」は同じ […]
お経・法話・お斎!賢明寺御正忌報恩講2018(H30)レポート ~本番編~
こんにちは!おてライターのHIDEさんです。 前回の「御正忌報恩講・準備編」の記事はご覧になられたでしょうか? まだの方はこちら→ 今回は第二弾!御正忌報恩講、本番編をお送りいた […]
年間最大の法要!賢明寺御正忌報恩講2018(H30)レポート~準備編~
こんにちは!おてライターのHIDEさんです。 今回から2回に渡って、先日無事終了した御正忌報恩講の様子をお送りしたいと思います。 まずは準備編です。どうぞ! 御正忌報恩講とは? 御正忌報恩講とは浄土真宗の開 […]
report:お寺でヨガのすすめ。自分を大事にする時間を持とう。
こんにちは!先日、ヨガを初めて体験した「おてライター」のHIDEさんです。 いや~、「ヨガ」っていいもんですねぇ。 さて、いきなりですが、「あなたのヨガをやる理由」って何でしょうか? ・美容のため ・健康の […]
企画の情報をオープンにしてます!『李政美コンサートin賢明寺』レポートと開催までの詳細
これから少し寒くなって、雰囲気がよくなるいい季節。 「お寺でコンサートを企画したいと思っているんだけど… でも、自主企画は大変だよね。」 「コンサートは音の問題が気になります。」 そんな、悩みをお持ちの方、多いと思います […]
最近のコメント